お久しぶりの皆様との再会(嬉泣)
この度、「老人ホームの選び方」をテーマにミニセミナーを開催させて
いただく事ができました。
感染症に十分配慮した上で、なんと!!会場に起こし出来ない方向けの
リモートでのご参加も頂きました。
(和みかふぇ様、有難うございました)
24時間定期巡回訪問介護サービスや、小規模多機能型居宅介護等、
新しい介護保険の仕組みに混乱されている方が多く、今回簡易に説明を
させて頂きましたが、より分かりやすくご説明ができるように、
私共の課題ともなりました。
開催後、たくさんのご質問を頂きました。
①コロナで入居できない事は現状ありますか?
→入居条件よりも、面会方法に制限がある施設が多くございます。
②入居を断られるケースはどんな時がありますか?
→共同生活が難しい方(暴力的な方等)は、ご相談させていただく事がございます。
③介護保険は掃除や料理等、内容によって金額が異なるのですか?
→例えば訪問介護の場合、サービス提供時間によってそれぞれ異なります。
等々、ホームの質問の他、介護保険等の補助的制度等についても、どこに聞いたら
相談にのってくれるのか等、当事者の方々が感じるご不安なお気持ちをお話し合われ、
大変有意義なお時間を頂戴致しました。
今回のテーマは「空き家活用と老人ホーム」
まだまだ知られていない老人ホームの
種類と特徴。「入居してみたら、思った様な
サービスを受けられなかった」というお声も、
花プラザにご相談に来られる方々には
多くいらっしゃいます。まずは、じっくり
老人ホーム其々が持つ特徴をご説明♪
続いては、空き家活用と不動産をテーマと
しました。よく聞く「ハウスリースバック」
と「リバースモーゲージ」って何??
また、不動産を売買するタイミングで大切な
事は・・・など、少し法律も交えたご説明
でしたが、皆様うなりながらメモを取って
おられました。
第2部では、質疑応答も交えた「会話で和む」
タイムです。講師も参加の皆様も垣根を越え
日常の体験や不安、疑問などを自由にお話。
不動産の手続きに対し、「何をするにも、
当人が認知症になる前に・・・」の言葉は
「心に刺さった」とお声を頂きました。
各種老人ホームのパンフレットも自由に
閲覧頂きながら会話が弾みました♪
16時終了の時間。
皆様、まだまだお話が足りないご様子。
遠方からご来場の方、空き家問題にご興味
の方、認知症のご家族を介護しておられる
方等など、ご来場の理由は様々。
皆様とお話させて頂き、貴重な体験となり
ました。和みかふぇ様、ご来場の皆様、
本当に有難うございました。
まだまだ残暑厳しい中、大勢の方にお集まりいただきありがとうございました。
ご自分の将来・終活の事をご近所の方々と多々お話されるそうです。
第一部は、多種ある老人ホームの特徴や、月額の内訳等をご説明させて頂きました。
料金設定で気を付けたい「オプション」料金には、おおきく「うんうん」と頷く方も多く
いらっしゃいました。
第二部では、不動産のお話。最近、よく聞くリバースモーゲージとハウス・リースバック。
「言葉は知っていたけど、それっていったい何??」という方は多いかと思います。
今回は、その説明と違い、メリット・デメリットに加えて、成年後見制度・家族信託とは?等、
ご自身の財産管理や運用についてをご説明させて頂きました。
開催後のアンケートには、「ご主人と来たかった」等、うれしいお言葉も頂戴しました。
あんしんケアセンター鎌取主催の公開講座
花プラザ共催として開催させて頂きました♪
予定時刻前から早々とお集まりになり(嬉涙)
大勢の皆様がご参加くださいました。
老人ホームの事や、将来の事など、
皆様の関心が高い事を改めて実感致しました!
老人ホームの種類・・・
「たくさんありすぎて、分からなかった」
それぞれの特徴をご説明。ホームにお住まい
のお友達がいる施設はどんなところ?
うなずく方、メモを取られる方、ご質問も
頂きました♪♪
~公開講座終了後の質疑応答タイム~
ご家族の事、ホームの事、介護保険の事、
公開講座で聞き逃してしまった事など
皆さんの前では恥ずかしい・・という方も
個別にご質問も頂きました。
ご近所にある施設のパンフレットなど、
様々な種類のパンフレットをご用意♪
ご自由にご覧頂きました。
雰囲気や特徴、料金体系など、
花プラザでもゆっくりお見比べできます。
お気軽にお問合せ下さいませ♪♪
いろいろな老人ホーム。ご病気じゃないと入れないと思っていた方も沢山いらっしゃいました。
複数のホームをご紹介しているうちに「へぇーっ!」とのお声。お持ちのイメージと異なって
いたご様子でした。
気になる介護保険の申請方法。費用は?入居一時金って何?他にも最近話題に多い、ご入居後の空き家問題・・・等。「説明がわかりやすかった」とご来場の方々からは多数お声を頂きました。